別界隈での露出も増えてきたのでスマブラDXプレイヤーとしての自分のプロフィールを書いてみました。
僕のことを存在は知っているけど、どういう人間なのかよく知らないという方はご一読下さい。
基本情報
氏名
Plata / プラタ
※大会等では特別な理由のない限り全てPlata表記で出場しています。(表記を変える前の2015年以前を除く)
職業
ITエンジニア
生年月日
1995年1月5日
住所
神奈川県
肩書
スマブラDX全2ヨッシー使い、2017年スマブラDX国内ランキング13位

現在は13位に位置している(Japan SSBM Rank 2017より)
主な大会実績
※()内は参加人数
2017年
BattleGateWay 15(64) 5位
※BattleGateWayは関東で行われている60~100人規模の日本最大規模のスマブラDX大会です。
第9回北日本大会(32) 優勝
2018年
Genesis5(1365) 97位
※Genesisは毎年冬にアメリカカルフォルニア州で行われているEVOと同規模のスマブラDX大会です。
CrazyHand2018(49) 3位
KVO×TSB 2018(45) 3位
BattleGateWay22(66) 5位
天照5(46) 4位
更に詳しい情報はSmasher wikiへ
略歴
2013年
5月 当時大学1年生。ニコ生で配信されていた第08回スマブラDXバトルロードMeleeにて、aMSaヨッシーの活躍を見てスマブラDXガチ対戦に興味を持ち始める。ヨッシー使いを志す。
6月 shuta宅オフにてスマブラDXガチ勢デビュー、月末には第一回BattleGateWayに参加する(結果は二回戦敗退)
8月 BattleGateWay3にて初のBクラス優勝を果たす。
12月 初の遠征。青春18きっぷで大阪へ行き第10回スマブラDXバトルロードMeleeに参加する。(結果はBクラス優勝)
以降、長期休暇は関西や東北などの地方に遠征することが習慣になる。
2015年
初旬 海外を意識してハンドルネームをプラタ(カタカナ)表記からPlata(アルファベット)へ変更する。綴りは何となくで決めたが後日、スペイン語で銀という意味だと知った。
2016年
1月 BatttleGateWay9よりボランティア運営スタッフに加入。以降、同大会にスタッフ兼選手として参加を始める。
5月 KSB2016に出場。9位、自身にとって初の大規模合同大会への参加となる。
2017年
1月 BattleGateWay14にて5位獲得。大規模大会初のTop8進出。当時成績が絶不調だったこともあってか、上位進出が確定した時に何故か泣いた。
2月 スマブラDX初の国内プレイヤーランキングが発行される。 Japan SSBM Rank 2016 で19位を獲得。
(この辺りから全2ヨッシー使いとして認知され始める。)
3月 第9回北日本大会で初の優勝
2018年
1月 アメリカへ行き、Genesis5へ参加。初の海外遠征で初の海外旅行を経験する。
2月 Japan SSBM Rank 2017 で13位を獲得
5月 KSB2018にて3位入賞、大規模大会で初の壇上戦を経験。
2019年
1月 2018年スマブラDXプレイヤーランキングで10位を獲得
選手以外でのアクティビティ
大会運営
BattleGateWayにて2016年よりトーナメント進行、作成、シーディングを担当(+設営や片付けなど雑務)
Challonge Smash.gg 使用可能
コメンテーター
SuperSmashCon 2018 スマブラDX部門Top8 日本語実況 出演
Genesis 6 スマブラDX部門Top8 日本語実況 出演
VGBootCamp2のGENESIS 6 | Top8日本語配信 | スマブラDX世界大会をwww.twitch.tvから視聴する
その他、国内スマブラDX大会での実況経験多数
スマブラ以外で好きなゲーム
Esports系
ARMS(最高ランク20)、スプラトゥーン2(最高ウデマエX)、ハースストーン(レジェンド到達)、クラッシュロイヤル(最高マスターII)、League of Legends(アンランク)
その他
Hollowknight、アンリミテッド・サガ、ベルウィックサーガ、FEif、遊戯王真DM、ゼルダの伝説時のオカリナ、ゼルダの伝説BotW、アンチャーテッドシリーズ、ラストオブアス、ヴェスタリアサーガ、Braid
リンク
Twitter @PlataSmash DM開放済
Youtube 対戦動画再生リスト 出場した大会で動画化された試合は全て再生リストで纏めています。
Smasher wiki ※英語ですがより多くの大会結果が載っています。
コメント