メリークリスマス、もうすぐ年末ですね。
年末と言えば、RTA in Japanですね。今年も国内最大規模のオフラインRTAイベント、RTA in Japanの季節がやって来ました。

RTA in Japanとは
RTA in Japan(以下RiJ)とは三年前(2016年)よりスタートした毎年年末に秋葉原で行われているRTAオフラインイベントです。
全国各地に散らばるRTAプレイヤー(スピードランナー)が一同に集合して、各々が得意なゲームのRTAをリレー形式で観客や配信の視聴者に見せ合って楽しもうという趣旨になっています。
しかも、開催期間の数日間(約3-5日間)は一切配信停止せずにぶっ続けで誰かが何かのゲームのRTAを行っています。夜中の12時でも早朝4時でもお構いなしです。
一言で言うと「年一回行われるRTAのお祭り」のようなものですね。
GDQ(RiJのインスパイア元になった海外のスピードランイベント)を知っている人はGDQの日本版と思ってもらって相違ないはずです。
RTA in Japan 3 の見どころ
RiJ3は秋葉原ハンドレットスクエアにて12/27の12時から12/31の19時40分まで開催予定です。(日本開催だと日本時間に直す必要なくてイイね)
採用タイトルや開始予定時間はゲームスケジュールを参照。気になる企画をいくつか抜粋します。
企画枠
RiJ3から企画枠というカテゴリが登場します。
オクトエキスパンションの裏ボス撃破のタイムを競うスプラトゥーン2「心の中の3号撃破トーナメント」、将棋ゲームのCPUを詰ませるまでのタイムを競う「本将棋 内藤九段将棋秘伝シングルエリミネーショントーナメント」(個人的にめっちゃ見たい)などなど…
また、何のゲームをやるのか一切伏せられていますが、 プレイヤーに15分でRTAを覚えてそのまま走るという「15m challenge tournament 」も気になるところです。
スピードランのエキスパート達によるおふざけスーパープレーが見れそうで楽しみです。
チャリティー
RiJ3から遂にチャリティー企画がスタートします。ドネーションの法規制の厳しい日本でも本家GDQと同じ試みが出来るのは素晴らしいですね。
チャリティーはグッズの販売を通して行われる模様です。詳細は以下のツイートから
個人的に気になるRTA
- 「ゼルダの伝説風のタクトHD Any%RTA」
何故かHD版のほうが早く終わるゼルダ - 「くまのプーさんのホームランダービー! オールクリアRTA」
ニコニコでめっちゃ人気 - 「マリオオデッセイ Any%RTA」
日本語解説付きはかなりレア - 「 最強羽生将棋 Any%RTA 」
嫌な予感しかしない将棋ゲーム - 「 ポケモンスナップ 250kPoints RTA」(おそらくハイスコアRTA)
走者の技術力が桁違い - 「時と永遠~トキトワ~ Any%RTA」KOTY2012ノミネート作
などなど、この辺りはリアルタイムで見たいと思っているところです。
上記タイトルやその他ゲームの開始時刻は ゲームスケジュールを参照。毎年恒例ですが、思いもよらないタイトルのRTAがめちゃくちゃ面白い!ってことはよくあります。そこが合同RTAイベントの最大の魅力ですね。
普段この手のイベントを見ない人でも、年末の暇なときに配信を見てみるのも良いかも知れません。都合のいいことに27日から31日までいつでも配信してますしね!
コメント