Steam,Switch,PS4などで展開中のドラゴンファングZのDLC第二弾「奈落の修練場」の攻略記事です。
まだ誰も攻略記事を書いていなかったようなので私が書きました。
攻略のキーワードは「強いファングを取って、増殖して、ごり押す」です。
※竜のゆりかごを突破できるプレイヤー向けに書いています。
奈落の修練場について
1フロア1部屋構成なので無駄に長い通路をぐるぐる回るだけの地形を引く心配なし。ここが大事
難易度は竜のゆりかご<牙の洞窟≦奈落の修練場<竜の深淵かなという所感。
簡単に紹介記事書いてるので買うか迷ってる人はどうぞ
それでは攻略へ入っていきます。
序層(1~20F)
20Fのボス戦まではよっぽど運が悪くなければ突破できるでしょう。この序層で如何にして稼ぐかが大事です。
確定ドロップを引いて高レベルファングを狙いましょう。
狙い目はアローエルフ系(聖帝エルフ)、ユニコーン系(デュラハン・ロード)、 ようかい犬系(ケルベロス)、 メデューサ系(スキュラ)の四種類です。
アローエルフ

序盤から終盤まで配置されるので入手しやすい。装備が矢攻撃力+なので増殖することで相乗効果で矢が強化されます。殲滅力が最も高いです。
ユニコーン

5マス突進なので自分の位置を有利にしながら殲滅できます。入れ替えの杖などの位置を有利にするアイテムの消費を抑えられます。ただしユニコーンが出るのは中層(21F~)なので序層は別のファングで。
ようかい犬

間違いなく最強ファング、3つ揃えてファングスキルを使用すると8ターン透明+9ターンスキルチャージという凄まじい効果になるのでこれができればほぼゲームクリアです。ただし中層で極稀に出てくるだけなので滅多に拾えません。
メデューサ

上記3つに比べるとやや安定性に欠けますがそれでも強い。こちらも中層から
20Fボス「桃太郎」

位置替えが多少厄介、優秀なファングさえあればそんなに苦労しません。ファングが揃ってない場合はオベリスクをわざと残して稼ぎましょう。
この時点で確定ドロップも高レベルファングもない場合はリセットもあり。
中層(21F~40F)
ユニコーン、メデューサ、ようかい犬が登場し始めます。すでにファングが揃っている場合でもケルベロスが取れそうな場合は積極的に狙いましょう。
そして最も抑えておきたいポイントはアリスが出てくることです。サクリがアイテム増殖(一定確率で不発)なので見つけたら絶対に取りましょう。
遅くとも50Fまでに先で紹介した強ファングを3つに増殖して固めてしまえばクリアは目前です。

これ以降はファングスキルが主なダメージソースになるので店売りなどでマジックソードを見つけて装備しましょう。仮にレベルが低かったとしても充分使えます。
40Fボス「いばら姫」

ボスのステータスはそこまで高くはないのですが、時々放ってくる状態異常であっけなく死ぬことがあるので戦乙女系ファングを持っている場合は装備しておくのが吉です。

確定ドロップを持っている場合はボスに使いましょう。いばら姫の証は魔法のクリスタルのチャージ数を5→8へ増やす効果があります。通常マップでもクリスタルが出てくる奈落でこれがあるとファングスキルの回転率がぐっと上がります。
深層(41F~60F)
40F~50F まで
アイテム集めのラストスパートです。すでに装備ファングが揃っている場合はワニ戦士系やゴースト系のファングを狙いましょう。それぞれ無敵薬や透明薬と同じ効果があります。
きつい配置を引いた場合は即降りしましょう。無敵や透明、入れ替え系のアイテムを出来る限り持ち越して降りることが第一です。
51F~59Fまで

ほとんどの敵が最上位ランクになります。攻撃力のインフレが凄まじいので3発程度で瀕死になります。
よっぽど楽な配置でなければ即降りしたほうが良いです。遠隔攻撃できる敵には注意しましょう。
60Fボス「エンマ大王」

ボスの火力は並程度です。ただしHP1500なので長期戦になります。
ここでは大量に配置されている浮遊機雷でいかにして良い位置取りをキープ出来るかが試されます。

このフロア専用オブジェクトのぷかぷか追尾機雷岩はこっちに近づいて殴ってきます。隣接されたらこちらから殴って周りのモンスターごとふきとばしましょう。
浮遊機雷も追尾機雷も共通して
- プレイヤーに当たることはない
- 近接攻撃でのみ起爆する
- 体力1の場合は爆発せずに消滅する
この三点はしっかり抑えておきましょう(間違ってたらコメントで訂正お願いします。)
序盤は雑魚の一掃とオベリスクの破壊に徹しましょう。オベリスクから最上位の雑魚が出てくるので放置は厳禁。
ファフニールの聖柱やグリフォンファングなどを持っていたらここで使うのがおすすめ。ダメージスキルやアイテムもボスではなく雑魚の殲滅に充てましょう。

ボスは時々爆発オブジェクトをランダムな場所に設置してきます。他のオブジェクト同様にこの爆発でロゼのHPが0になることはありません。
雑魚の殲滅が終わったらボスを倒します。機雷が残っている場合は(遠距離からスキルや矢で殴る→ボスが近づいて来たら機雷起爆のループ)で完封できます。
爆発ではHPが0にならないので、通常攻撃さえ食らわなければ絶対に死にません。
製品情報
タイトル・・・ ドラゴンファングZ 勇者ロゼと宿り木の迷宮
配信日・・・ 2018年2月28日
プラットフォーム・・・ PC switch PS4
開発・・・トイディア
コメント
[…] 【ドラゴンファングZ 奈落の修練場】強ファングでごり押すお手軽攻略チャート […]